2021年12月11日10:16
浜松で一番ありがとうが溢れる「フィットネスクラブ」を目指しています≫
カテゴリー │FM Haro! Lounge Naoko
今月のラウンジナオコは、活力生活部 島田翼係長
健康生活倶楽部SPJライフスポーツプラザの担当です。
子どもたちのSPJ浜北スイミングプラザ&デイサービスのSPJラウレア紹介の後は
フィットネス関連のお話。

ジムだけでなく、スタジオプログラムや、プール(ウォーキングプール・ジャグジー)、大浴場もある総合スポーツ施設
主な対象→中学生〜社会人、80代90代までも対象に
目標→ 毎日の会員の健康管理(体力維持・増進、シェイプアップ、リハビリ等)
を通して
1) 会員・利用者、家族、スタッフの「人間関係」構築して
2) 会員同士のコミュニティづくり・居場所づくり
を目標としています。
今回は「貯筋」のお話
筋肉と健康寿命の関係は言うまでもないですが、
筋肉は50歳を超えると1年間に1%ほど萎縮していくそうです。
もし入院などで体を動かせない期間があると、筋肉の落ち込みも一気に加速
だから不測の事態に備えて日頃からコツコツと筋肉を貯めておく「貯筋」が大切
もちろん歳を重ねた方でも大切なことです。

プログラムとして
スタッフ真輝さんが担当している
「アクアセラピー」のご紹介
水中で関節や筋肉を動かしつつ、自分の身体を見つめ直すことを大切にしてもらいながら行うプログラム。
日常の基本とも言えるウォーキングをメインとし、ストレッチや体幹&脳トレーニングを組み込んでいます。
陸上では痛みがあって思うように動かせない方でも水中では動かせる場合もあり、水の特性と活かしながら心身ともに無理のない運動ができるので幅広い年齢の方がご参加できます。
その後、実際にトレーニングを通じて違う世代の会員さんとも仲良くなり、プライベートも充実されている会員さんのお話など楽しい話題が続きました。

無料体験会として簡易ストレッチ&簡易筋トレ体験会が
12/18(土)・1/8(土)・2/12(土)にSPJラウレアで開催予定。
体組成計を使用して、筋肉量や脂肪量の測定も行います。
お電話でお問い合わせください。 053−586−6611

健康生活倶楽部SPJライフスポーツプラザの担当です。
子どもたちのSPJ浜北スイミングプラザ&デイサービスのSPJラウレア紹介の後は
フィットネス関連のお話。

ジムだけでなく、スタジオプログラムや、プール(ウォーキングプール・ジャグジー)、大浴場もある総合スポーツ施設
主な対象→中学生〜社会人、80代90代までも対象に
目標→ 毎日の会員の健康管理(体力維持・増進、シェイプアップ、リハビリ等)
を通して
1) 会員・利用者、家族、スタッフの「人間関係」構築して
2) 会員同士のコミュニティづくり・居場所づくり
を目標としています。
今回は「貯筋」のお話
筋肉と健康寿命の関係は言うまでもないですが、
筋肉は50歳を超えると1年間に1%ほど萎縮していくそうです。
もし入院などで体を動かせない期間があると、筋肉の落ち込みも一気に加速
だから不測の事態に備えて日頃からコツコツと筋肉を貯めておく「貯筋」が大切
もちろん歳を重ねた方でも大切なことです。

プログラムとして
スタッフ真輝さんが担当している
「アクアセラピー」のご紹介
水中で関節や筋肉を動かしつつ、自分の身体を見つめ直すことを大切にしてもらいながら行うプログラム。
日常の基本とも言えるウォーキングをメインとし、ストレッチや体幹&脳トレーニングを組み込んでいます。
陸上では痛みがあって思うように動かせない方でも水中では動かせる場合もあり、水の特性と活かしながら心身ともに無理のない運動ができるので幅広い年齢の方がご参加できます。
その後、実際にトレーニングを通じて違う世代の会員さんとも仲良くなり、プライベートも充実されている会員さんのお話など楽しい話題が続きました。

無料体験会として簡易ストレッチ&簡易筋トレ体験会が
12/18(土)・1/8(土)・2/12(土)にSPJラウレアで開催予定。
体組成計を使用して、筋肉量や脂肪量の測定も行います。
お電話でお問い合わせください。 053−586−6611
