2025年03月16日 10:37
終活勉強会 初盆≫
カテゴリー │1F111
終活勉強会 初盆
浜松の初盆の歴史と風習について
初盆には何を準備したらいいの?
3月はマイライフ倶楽部では
3回の勉強会があります。
今回はその2回目 初盆の勉強会になります。
講師はプランニング施行課
1級葬祭ディレクター
戸田慎太郎が務めました。

お盆の由来 歴史など
霊鷲山 りょうじゅせんと読みます。
お釈迦さまの聖地になっています。
お盆のちょっとした事を知っていると知らない事。
知っているだけでお盆の意識が変わると思います。
故人様を供養する大切な儀式
日本の文化、伝統を大切にして頂きたいです。

葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
浜松の初盆の歴史と風習について
初盆には何を準備したらいいの?
3月はマイライフ倶楽部では
3回の勉強会があります。
今回はその2回目 初盆の勉強会になります。
講師はプランニング施行課
1級葬祭ディレクター
戸田慎太郎が務めました。

お盆の由来 歴史など
霊鷲山 りょうじゅせんと読みます。
お釈迦さまの聖地になっています。
お盆のちょっとした事を知っていると知らない事。
知っているだけでお盆の意識が変わると思います。
故人様を供養する大切な儀式
日本の文化、伝統を大切にして頂きたいです。

葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
2025年03月15日 16:58
イベントがいっぱい≫
カテゴリー │FM Haro! Lounge Naoko
今回のラウンジナオコは、とわに施行部 坪井皓太さん
入社半年です。

「前職では「介護」と「工場」の2つを経験し、人と関わる仕事の方が好きだと感じました。
そのためサービス業で仕事をしようと漠然と考えていました。
サービス業と言ってもいろいろな業種がありますが「葬祭ディレクター」という業種を見つけました。
地元密着で仕事をしており、なおかつ人材育成に力を入れている「とわに」に入社を決めました。」とのこと
現在、式場内外の準備片付け、通夜・葬儀サポート、搬送業務、霊柩業務の業務を行いながら、施行担当者に向けて勉強中です。
エピソードとしては、
「実際に働き初めていろいろなことを経験させていただきました。
厳かな雰囲気の中で働くため、常に緊張感があり最初は戸惑いつつもそれを表に出さないよう堂々としているよう心がけました。
その中でも特に印象に残っているエピソードとして、ご遺族と職員との打ち合わせをする際に同行させていただいた時のことです。
お打ち合わせは約2時間で常に正座をしておりました。
私の人生の中で 2時間正座をした経験がなく足が痺れてるなくらいの感覚しかありませんでした。
立ち上がって物を取ろうと動いた時に足を前に出した途端、足が床を踏みしめることなくバレリーナのようになっており、ご遺族の前で派手に転んでしまったことです。
お打ち合わせの最中でしたので場の雰囲気はもちろん緊張感に包まれていましたのでやってしまった感が半端ではなかったです。
幸いにもご遺族の方々は優しい方達だったこと、上司がうまく笑い話に変えてくれたことで事なきを得ましたが忘れられないエピソードとなっており、今ではしびれる頃にうまく足を立てたり寝かしたりして対策を練っております。」
「とわに」の強みの一つにイベントがあります。
小さいものを含めると月に数回、何かしらのイベントを行っております。
・3/15(土)はまきたプラザホテルにて
講師 お掃除本舗浜北駅前店 山下和也様
プロの技術で家中ピカピカ 「お掃除勉強会」
・3/16(日)はまきたプラザホテルにて
講師 とわに施行部 戸田愼太郎さん
葬儀のプロが教える 「初盆勉強会」
・3/18(火)とわに小松内野にて
講師 お客様サービス部 細田慎太郎さん
いざという時に慌てない「家族葬勉強会」
・4/12(土)はまきたプラザホテルにて
講師 いけや司法書士事務所 池谷大介様
損をしない相続の基礎知識 相続は誰でもやってくる
・4/15(土)とわに小松内野にて
講師 お客様サービス部 細田慎太郎さん
いざという時に慌てない「家族葬勉強会」
・4/17(木)
日帰りバス旅行「山梨満喫ツアー」
「昇仙峡」と「ほうとう」と「信玄餅」を満喫します
・4/27(日)
とわにきべの里感謝祭&人形供養祭
・3/21(金)〜30(日)までお盆展示会を開きます。
お盆展示会ではお盆祭壇をプラザホテルの会場で組み上げ実際に来場された皆様に自分の家に入るか、色や仏具は実際に見たらどのような感じなのか等具体的なイメージを持ってもらうため開催いたします。
また、お盆のお返しも実際に何が入っているのかがわかるように展示して皆様に見ていただきます。
そのほかのイベントでも会員の方と関わる時間であったり、新しく “とわに”を知っていただく方やご葬儀の相談に来られる方だったりと様々な方が気軽に来られるイベントとなっております。
ぜひお待ちしています!

入社半年です。

「前職では「介護」と「工場」の2つを経験し、人と関わる仕事の方が好きだと感じました。
そのためサービス業で仕事をしようと漠然と考えていました。
サービス業と言ってもいろいろな業種がありますが「葬祭ディレクター」という業種を見つけました。
地元密着で仕事をしており、なおかつ人材育成に力を入れている「とわに」に入社を決めました。」とのこと
現在、式場内外の準備片付け、通夜・葬儀サポート、搬送業務、霊柩業務の業務を行いながら、施行担当者に向けて勉強中です。
エピソードとしては、
「実際に働き初めていろいろなことを経験させていただきました。
厳かな雰囲気の中で働くため、常に緊張感があり最初は戸惑いつつもそれを表に出さないよう堂々としているよう心がけました。
その中でも特に印象に残っているエピソードとして、ご遺族と職員との打ち合わせをする際に同行させていただいた時のことです。
お打ち合わせは約2時間で常に正座をしておりました。
私の人生の中で 2時間正座をした経験がなく足が痺れてるなくらいの感覚しかありませんでした。
立ち上がって物を取ろうと動いた時に足を前に出した途端、足が床を踏みしめることなくバレリーナのようになっており、ご遺族の前で派手に転んでしまったことです。
お打ち合わせの最中でしたので場の雰囲気はもちろん緊張感に包まれていましたのでやってしまった感が半端ではなかったです。
幸いにもご遺族の方々は優しい方達だったこと、上司がうまく笑い話に変えてくれたことで事なきを得ましたが忘れられないエピソードとなっており、今ではしびれる頃にうまく足を立てたり寝かしたりして対策を練っております。」
「とわに」の強みの一つにイベントがあります。
小さいものを含めると月に数回、何かしらのイベントを行っております。
・3/15(土)はまきたプラザホテルにて
講師 お掃除本舗浜北駅前店 山下和也様
プロの技術で家中ピカピカ 「お掃除勉強会」
・3/16(日)はまきたプラザホテルにて
講師 とわに施行部 戸田愼太郎さん
葬儀のプロが教える 「初盆勉強会」
・3/18(火)とわに小松内野にて
講師 お客様サービス部 細田慎太郎さん
いざという時に慌てない「家族葬勉強会」
・4/12(土)はまきたプラザホテルにて
講師 いけや司法書士事務所 池谷大介様
損をしない相続の基礎知識 相続は誰でもやってくる
・4/15(土)とわに小松内野にて
講師 お客様サービス部 細田慎太郎さん
いざという時に慌てない「家族葬勉強会」
・4/17(木)
日帰りバス旅行「山梨満喫ツアー」
「昇仙峡」と「ほうとう」と「信玄餅」を満喫します
・4/27(日)
とわにきべの里感謝祭&人形供養祭
・3/21(金)〜30(日)までお盆展示会を開きます。
お盆展示会ではお盆祭壇をプラザホテルの会場で組み上げ実際に来場された皆様に自分の家に入るか、色や仏具は実際に見たらどのような感じなのか等具体的なイメージを持ってもらうため開催いたします。
また、お盆のお返しも実際に何が入っているのかがわかるように展示して皆様に見ていただきます。
そのほかのイベントでも会員の方と関わる時間であったり、新しく “とわに”を知っていただく方やご葬儀の相談に来られる方だったりと様々な方が気軽に来られるイベントとなっております。
ぜひお待ちしています!

2025年03月15日 13:21
終活勉強会 ≫
カテゴリー │1F111
終活勉強会
プロの秘技で家中ピカピカ!
夏のエアコンシーズン前に
知っておきたい
3月はマイライフ倶楽部では
3回の勉強会があります。
今回はその1回目 お掃除勉強会になります。
講師はお掃除本舗 浜北駅前店
山下和也さまが務めました。

エアコンのお掃除について
各エリアごとの深掘りテクニック
プロの裏技:見逃しポイント
日常で取り入れたい掃除習慣など
講座では目からウロコ
エアコンは外の空気を取り込んでいる訳ではなく
設定温度は部屋の大きさによって変える
室外機の銀色のカバー
直射日光から守る物ですが、
トラブルの元になるから
外した方がいいなど
専門家である意見は参考になりました。


今回の講義は葬儀とは関係はないんですが
暮らしの中で情報を集める事や
知識を増やす事は大切ですね。
葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
プロの秘技で家中ピカピカ!
夏のエアコンシーズン前に
知っておきたい
3月はマイライフ倶楽部では
3回の勉強会があります。
今回はその1回目 お掃除勉強会になります。
講師はお掃除本舗 浜北駅前店
山下和也さまが務めました。

エアコンのお掃除について
各エリアごとの深掘りテクニック
プロの裏技:見逃しポイント
日常で取り入れたい掃除習慣など
講座では目からウロコ
エアコンは外の空気を取り込んでいる訳ではなく
設定温度は部屋の大きさによって変える
室外機の銀色のカバー
直射日光から守る物ですが、
トラブルの元になるから
外した方がいいなど
専門家である意見は参考になりました。


今回の講義は葬儀とは関係はないんですが
暮らしの中で情報を集める事や
知識を増やす事は大切ですね。
葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
2025年03月11日 13:44
2月のLINE抽選会当選者発表≫
カテゴリー │ま〜こ
こんにちは!My Life倶楽部です。
冬の終わりから春先にかけて、三寒四温によって
短期間で気温の変化が大きくなるため、特に
体調管理が難しい時期です。
寒暖差で体調を崩さないように注意してくださいね。
さて、2月のLINE抽選会当選者の発表です。
今回も、たくさん皆さまよりのご応募いただき
ありがとうございました。
景品の【幸之助餃子】を見事に当選されました
7名の皆様は以下の方々です。

S・K様(横須賀)

M・A様(平口)

K・I様(内野)

M・O様(西美薗)

J・U様(中央区笠井町)

Y・T様(貴布祢)

H・M様(内野)
焼きたてアッアツの餃子をご賞味くださいね。
*写真は掲載許可を頂いた方のみです。
2等に当選されました皆さんのお宅にも
ティシュBOX5箱を順次お届けに伺わせて頂きます。
既に申し込みが始まっている3月の抽選会には
価格の上昇が収まらない、各種お野菜をBOXに詰め
ご用意して皆さまよりのご応募をお待ちしてます。
冬の終わりから春先にかけて、三寒四温によって
短期間で気温の変化が大きくなるため、特に
体調管理が難しい時期です。
寒暖差で体調を崩さないように注意してくださいね。
さて、2月のLINE抽選会当選者の発表です。
今回も、たくさん皆さまよりのご応募いただき
ありがとうございました。
景品の【幸之助餃子】を見事に当選されました
7名の皆様は以下の方々です。

S・K様(横須賀)

M・A様(平口)

K・I様(内野)

M・O様(西美薗)

J・U様(中央区笠井町)

Y・T様(貴布祢)

H・M様(内野)
焼きたてアッアツの餃子をご賞味くださいね。
*写真は掲載許可を頂いた方のみです。
2等に当選されました皆さんのお宅にも
ティシュBOX5箱を順次お届けに伺わせて頂きます。
既に申し込みが始まっている3月の抽選会には
価格の上昇が収まらない、各種お野菜をBOXに詰め
ご用意して皆さまよりのご応募をお待ちしてます。
2025年03月07日 09:00
新加盟の提携店 LOSKA 整体院≫
カテゴリー │提携店ニュース
マイライフ倶楽部に新たな提携店
LOSKA整体院 が加わりました
はまきたプラザホテルの4階、小さなお部屋に昨年オープンしたプライベートサロンで癒やしのひとときを!
国家資格保持のスタッフによる、もみほぐしとストレッチを受けてみませんか?
浜松市浜名区貴布祢458-1 はまきたプラザホテル4階
TEL 050-3360-0008
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
特典
会員カード提示で30%OFF
完全予約制ですので、特典ご利用の際は事前にご連絡をお願いします。
https://loskaseitaiin.com/

-----------------------------
マイライフ倶楽部では、引き続き提携店提携店を募集しています。
提携店一覧、提携店加盟案内はこちら
https://www.kanehara.co.jp/mylife/partner/partner.html
LOSKA整体院 が加わりました
はまきたプラザホテルの4階、小さなお部屋に昨年オープンしたプライベートサロンで癒やしのひとときを!
国家資格保持のスタッフによる、もみほぐしとストレッチを受けてみませんか?
浜松市浜名区貴布祢458-1 はまきたプラザホテル4階
TEL 050-3360-0008
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
特典
会員カード提示で30%OFF
完全予約制ですので、特典ご利用の際は事前にご連絡をお願いします。
https://loskaseitaiin.com/

-----------------------------
マイライフ倶楽部では、引き続き提携店提携店を募集しています。
提携店一覧、提携店加盟案内はこちら
https://www.kanehara.co.jp/mylife/partner/partner.html
2025年02月25日 11:39
新加盟の提携店 大判焼きの「いとう屋」≫
カテゴリー
マイライフ倶楽部に新たな提携店
大判焼きの「いとう屋」 が加わりました
北海道あずきたっぷりのつぶあんと、クリーム、抹茶、あんチーズの4種類の大判焼きを販売しています。
ふっくらした生地の内側には、溢れんばかりの具材が!!!。至福のひとときをお愉しみください。
浜松市浜名区貴布祢442-6
(はまきたプラザホテルの南側すぐ近く。とわにきべの里からも歩いて行けます)
TEL 090-2574-3411
営業時間 11:00〜17:30
定休日 不定休
特典
会員カード提示で、大判焼き10個お買い上げの方、1個サービス
お仲間みんなの分をまとめ買いすれば、10個はあっという間です。ぜひ会員特典を使って会員様の「私腹を肥やして」いただきたいと思います。
インスグラムで最新情報発信中
https://www.instagram.com/o_banyaki_itoya/

-----------------------------
マイライフ倶楽部では、引き続き提携店を募集しています。
提携店一覧、提携店加盟案内はこちら
https://www.kanehara.co.jp/mylife/partner/partner.html
大判焼きの「いとう屋」 が加わりました
北海道あずきたっぷりのつぶあんと、クリーム、抹茶、あんチーズの4種類の大判焼きを販売しています。
ふっくらした生地の内側には、溢れんばかりの具材が!!!。至福のひとときをお愉しみください。
浜松市浜名区貴布祢442-6
(はまきたプラザホテルの南側すぐ近く。とわにきべの里からも歩いて行けます)
TEL 090-2574-3411
営業時間 11:00〜17:30
定休日 不定休
特典
会員カード提示で、大判焼き10個お買い上げの方、1個サービス
お仲間みんなの分をまとめ買いすれば、10個はあっという間です。ぜひ会員特典を使って会員様の「私腹を肥やして」いただきたいと思います。
インスグラムで最新情報発信中
https://www.instagram.com/o_banyaki_itoya/

-----------------------------
マイライフ倶楽部では、引き続き提携店を募集しています。
提携店一覧、提携店加盟案内はこちら
https://www.kanehara.co.jp/mylife/partner/partner.html
2025年02月19日 16:17
精進落し料理≫
カテゴリー │はまきたプラザホテル│セレモニープラザとわに
はまきたプラザホテルで精進落としを作成している風景の料理の動画を作成していただきました。
精進おとしとは、ご葬儀が終わった後に、遺族や親族、僧侶などの関係者が集まり、食事を共にする儀式のことを指します。
もともとは、通夜から葬儀にかけて精進料理を食べ、肉や魚を避けていたため、忌明けの前段階として精進を解く意味を持つ食事でした。
現代では、精進料理にこだわらず、和食や会席料理を提供することが一般的になっています。
また、故人を偲びながら参列者への感謝を伝える場でもあります。
最近では、参列者の都合に配慮し、会食を省略して弁当を持ち帰ってもらう形式も増えています。
どの形を選ぶにせよ、精進おとしは単なる食事ではなく、故人への供養と遺族・親族の絆を深める大切な儀式です。

精進おとしとは、ご葬儀が終わった後に、遺族や親族、僧侶などの関係者が集まり、食事を共にする儀式のことを指します。
もともとは、通夜から葬儀にかけて精進料理を食べ、肉や魚を避けていたため、忌明けの前段階として精進を解く意味を持つ食事でした。
現代では、精進料理にこだわらず、和食や会席料理を提供することが一般的になっています。
また、故人を偲びながら参列者への感謝を伝える場でもあります。
最近では、参列者の都合に配慮し、会食を省略して弁当を持ち帰ってもらう形式も増えています。
どの形を選ぶにせよ、精進おとしは単なる食事ではなく、故人への供養と遺族・親族の絆を深める大切な儀式です。

2025年02月17日 11:10
終活勉強会≫
カテゴリー │1F111
終活勉強会
そもそも認知症って
どこに相談すればいいの?
声かけの仕方など、具体的な対処方法は?
受信した方が良いか、判断の基準は?
「?」を感じたことのある方必見!
寒さも少し和らいできたのでしょうか?
まだまだ寒さも厳しくなるかも知れませんが
春が待ち遠しいですね。
さて、今回は地域包括支援センターしんばら
センター長 社会福祉士 水野様
主任ケアマネージャー 武内様が講師を務めました。

介護や健康のこと
家族のこと
認知症のこと
虐待のこと
お金や財産管理のこと
気がかりな人のこと
困ったそんな時にはまず相談する
現在の困り事はなんだろう?


今回の講義は葬儀とは関係はないんですが
暮らしの中で情報を集める事や
知識を増やす事は大切ですね。
葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
そもそも認知症って
どこに相談すればいいの?
声かけの仕方など、具体的な対処方法は?
受信した方が良いか、判断の基準は?
「?」を感じたことのある方必見!
寒さも少し和らいできたのでしょうか?
まだまだ寒さも厳しくなるかも知れませんが
春が待ち遠しいですね。
さて、今回は地域包括支援センターしんばら
センター長 社会福祉士 水野様
主任ケアマネージャー 武内様が講師を務めました。

介護や健康のこと
家族のこと
認知症のこと
虐待のこと
お金や財産管理のこと
気がかりな人のこと
困ったそんな時にはまず相談する
現在の困り事はなんだろう?


今回の講義は葬儀とは関係はないんですが
暮らしの中で情報を集める事や
知識を増やす事は大切ですね。
葬儀についても、情報や知識を増やし
後悔のない葬儀を
個別相談 事前見積り 式場見学
随時承ります!
申し込み・お問い合わせ
0120-66-1082
お気軽にご相談ください
2025年02月15日 11:00

今回招いたのは、浜北商工会会長小畑邦夫さん
2015年5月に浜北商工会壮年部長として招いてから約10年ぶり2回目(こんな感じでした)
幼・小・中と同級生でもあります(多分同じクラスになったことはないです)
浜北商工会について、委員会など組織の説明の後、
・コワーキングスペース itolier (イトリエ)
・女性創業スクール
・浜松市浜北高等技能開発校
・外国人技能実習
・遠州浜北飛龍まつり
・浜北産業祭
など、浜北商工会ならではの活動紹介
最後には
商工会の本業でもある
・経営改善普及事業
・専門家派遣制度
・税務相談、金融支援、創業支援、労働保険、各種共済制度
などの紹介もいただきました。
お問い合わせは 053−586−2171
https://hamakita-shokokai.com/
までどうぞ!
… … … …
今回webの「社長名鑑」というサイトに掲載されました。
どなたかにご紹介いただいとたのと聞いているのですが、取材を受けました。
ちょうど1年前にM&Aで会社の人数が半分ぐらいの規模にしちゃっていますし、私じゃなくてもどんどん大きくしている会社の方が良いんじゃないかとはお伝えしたのですが、今はWEBサイトの知名度を上げたいと先方の若いスタッフさんにお願いされ、経験をお話しするのもご恩返しというところです。
文章は、取材したライターさんが書いていただいたものそのままお任せにしちゃってます。そんな立派なものじゃないですが感謝です。
お伝えしたかったことは
・地域に愛される企業であり続けるため顧客を理解しよう
・サービスの本質的な部分である「強み」を追及する
・従業員満足度を上げると、結果的に顧客満足度も上がる
という感じですよろしかったらぜひご覧ください。
https://shachomeikan.jp/industry_article/3690

浜北の活性化目指す同級生≫
カテゴリー │FM Haro! Lounge Naoko

今回招いたのは、浜北商工会会長小畑邦夫さん
2015年5月に浜北商工会壮年部長として招いてから約10年ぶり2回目(こんな感じでした)
幼・小・中と同級生でもあります(多分同じクラスになったことはないです)
浜北商工会について、委員会など組織の説明の後、
・コワーキングスペース itolier (イトリエ)
・女性創業スクール
・浜松市浜北高等技能開発校
・外国人技能実習
・遠州浜北飛龍まつり
・浜北産業祭
など、浜北商工会ならではの活動紹介
最後には
商工会の本業でもある
・経営改善普及事業
・専門家派遣制度
・税務相談、金融支援、創業支援、労働保険、各種共済制度
などの紹介もいただきました。
お問い合わせは 053−586−2171
https://hamakita-shokokai.com/
までどうぞ!
… … … …
今回webの「社長名鑑」というサイトに掲載されました。
どなたかにご紹介いただいとたのと聞いているのですが、取材を受けました。
ちょうど1年前にM&Aで会社の人数が半分ぐらいの規模にしちゃっていますし、私じゃなくてもどんどん大きくしている会社の方が良いんじゃないかとはお伝えしたのですが、今はWEBサイトの知名度を上げたいと先方の若いスタッフさんにお願いされ、経験をお話しするのもご恩返しというところです。
文章は、取材したライターさんが書いていただいたものそのままお任せにしちゃってます。そんな立派なものじゃないですが感謝です。
お伝えしたかったことは
・地域に愛される企業であり続けるため顧客を理解しよう
・サービスの本質的な部分である「強み」を追及する
・従業員満足度を上げると、結果的に顧客満足度も上がる
という感じですよろしかったらぜひご覧ください。
https://shachomeikan.jp/industry_article/3690

2025年02月11日 10:39
1月のLINE抽選会当選者発表≫
カテゴリー │ま〜こ
こんにちは!My Life倶楽部です。
2月3日は二十四節気の『立春(りっしゅん)』でした。
暦の上では冬が終わり春の始まりを表しますが、
まだまだ寒さを感じる日も多く、季節の変わり目です。
体調には十分注意してお過ごしください。

さて、1月のLINE抽選会当選者の発表です。
今回も400名を超える応募者の中から見事に1等に
当選されました方々は次の6名です。

M•K様(新原)

K•Y様(西美薗)

M•I様(小林)
*写真は掲載許可を頂いた方のみです。
I•H様(新原)
A•T様(寺島)
K•S様(内野台)
皆さまのお宅には『菓子工房どりあん』様の
【なまとろりん3種食べ比べセット】を地域担当者が
お届けに伺わせて頂きました。

2等に当選されました皆さんのお宅にも景品を順次
お届けに伺わせて頂きます。
既に申し込みが始まっている2月の抽選会には
『お持ち帰り餃子専門店 山田幸之助』様の
【幸之助餃子】をご用意して皆さまよりのたくさんの
ご応募をお待ちしてます。
2月3日は二十四節気の『立春(りっしゅん)』でした。
暦の上では冬が終わり春の始まりを表しますが、
まだまだ寒さを感じる日も多く、季節の変わり目です。
体調には十分注意してお過ごしください。

さて、1月のLINE抽選会当選者の発表です。
今回も400名を超える応募者の中から見事に1等に
当選されました方々は次の6名です。

M•K様(新原)

K•Y様(西美薗)

M•I様(小林)
*写真は掲載許可を頂いた方のみです。
I•H様(新原)
A•T様(寺島)
K•S様(内野台)
皆さまのお宅には『菓子工房どりあん』様の
【なまとろりん3種食べ比べセット】を地域担当者が
お届けに伺わせて頂きました。

2等に当選されました皆さんのお宅にも景品を順次
お届けに伺わせて頂きます。
既に申し込みが始まっている2月の抽選会には
『お持ち帰り餃子専門店 山田幸之助』様の
【幸之助餃子】をご用意して皆さまよりのたくさんの
ご応募をお待ちしてます。